chumikopaの日記

中学生の長女が難関公立高校をめざしているらしいのでその軌跡を記録。。。。と思ったら、いつの間にか酒好きのごはん日記とゆる育児記録と時々ねこ、になっていました。アラフィフの頭の中身

こまごま受験事務仕事

学校から高校受験に関する案内が配布されたり

一通り併願私立高校の説明会を済ませた10月末ごろ

 

カレンダーの裏にざっくりその後の入試関連事務手続きのスケジュールや持ち物、注意点を書き出してみました

 

f:id:chumikopa:20211224133654j:image

 

字、汚っっ😅

 

下書きのつもりが、このまんま

 

毎日私の目に入る位置のリビングの壁に貼ってあります

 

この紙の他に出願開始日などは、職場共有のグーグルカレンダーの個人の欄(ここは私しか見られない・スマホからも見られる)に登録もしてありますが

 

グーグルカレンダーだとフローで体感できないので併用です

アナログ最強!😄

 

大体の流れはこんな感じです

 

【私立高校】

★WEBで出願・受験料決済

★郵送で調査書・受験票などを提出

 

受験本番・合格発表

からの

 

★公立合否発表までの延納手続き(これもWEB上)

 

【公立高校】

例年は

★願書を指定日に指定窓口持参

 

OR

 

★配達日指定郵送

 

でしたが、先日学校の三者面談で聞いたところによると

コロナの影響?で窓口受付がなくなるとかなんとか(あんまり覚えていないという・・・)

 

学校でとりまとめて提出してくれるそうです

これは助かる

 

私は郵送は怖いので、仕事抜けて持参にしようかと思っていたので・・・・

 

●11月に受験用写真撮影がありました

これは学校に業者さんがきてやってくれるというので申し込みました

 

マル子「なんか1枚のシートに何種類かのサイズの写真がセットになっているみたい。これでいいよね?データいらないよね?

 

私「ああ。そうだね。。。。(←家事とかしながらすごい適当に返事)😳⁉️ん??データ?いらないの?あれ?わかんない」

 

慌てて私立高校のパンフレットを確認しました

 

私「A高校は、出願時にデータアップロードしなかったら写真二枚郵送ってあるけど、B高校は出願時は『アップロード』しか書いてないよ。いるじゃん!」

 

マル子「あ?そうなの?大丈夫、大丈夫。撮影日の当日朝までに指定すればいいからさ😀」

 

あぶない、あぶない。。。。。

きちんと聞いておかないと

マル子、勉強はできても結構ぼんやりで大雑把なのです

私もだけど😓

 

 

●併願私立高校受験日の決定

私立高校は各校何日間か受験日が設定されています

 

それも各校いろいろ

 

・単願のみの受験日

・併願のみの受験日

・併願受験日も何日かあって、受験日によって確約基準が違う学校

・何回でも受験できる学校(その分受験料かかるけど・・・・)

 

など様々です

 

我が家は確約をとった3校中、2校を受験することにしました

 

併願第一志望A校は、受験日を指定して確約を取る学校なので、すでに受験日決定済み

 

併願第二志望B校は単願の受験日以外がどこでも何度でも受験可能

 

 

さて、B校の受験日いつにする?

選択肢はA校の受験日の前日か翌日の二択です

 

マル子「先にB校にするよ」

 

私「なんでー?」

 

マル子「う~~ん。フィーリング?★」

 

だそうです😓

 

 

●インターネット出願

受験日を決めたらWEBで出願です

 

学校説明会や、個別相談会を予約した際に登録した

「mirai  compass」というサイトから出願します

 

氏名・生年月日・所属中学校などの基本データは登録済みなので、追加で受験日を入力して、写真をアップロードする程度で登録終了

 

ただ、私は写真のダウンロード・アップロードに手間取りました

 

基本的にスマホではなくPCで作業(ブログも)したい人なので

 

自宅PCから

・写真業者のサイトから写真データをダウンロード

・出願ページにアップロード

 

したかったのですが

 

PCへのダウンロードがなぜかできない💧

 

仕方ないのでスマホにいったん落としてから、添付メールでPCに転送して無事作業終了できました

なんでだ

 

そして受験料をカードで決済したのち

 

受験票・写真提出票・書類送付ラベルがA4一枚にプリントされているものをプリントアウト

 

自宅プリンターだと古すぎてカラーがきれいにでないので、職場でプリントアウトしちゃいました←お局だからやりたい放題😅

 

受験票の写真もちゃんと貼付された状態でプリントアウトされて、ちょっと感動しました

 

すごい時代になったものですね

でも、PCやスマホ不得手だったらどうするんだろ?

 

●調査書配布

来週、学校へ調査書を取りに行きます

まさに本日通知表(学年評定)は本人もらっているはずですが

 

12月初旬の三者面談で9教科・5教科の合計数字だけは知らされました

 

マル子三年間の学年評定

 

1年 43

2年 43

3年 43

 

5教科は三年間オール5。がんばりました

副教科でちょいちょい4

 

マル子さん、5科のテスト勉強はがんばりますが、副教科はそんなに・・・

 

しかも

 

あの絵画のクオリティーで4・・・

ハンバーグの調理法「煮る」とか書いて4・・・・

 

先生に感謝しなさい!(笑

 

 

●調査書・写真票などの郵送

さて。これで年明けの書類郵送期間になったら上記発送すれば出願関係はだいたい終了

 

と思っていた時目にしたのがこの記事

 

yukimiyamama.hatenablog.com

 

そうだ

送るのには封筒がいるのです

 

yukimiyamamaさんは最初行かれたスーパーで売り切れていたとのこと

私の場合、直前にホームセンターに駆け込んで売り切れで呆然・・・とかやりそう

 

余裕をもって準備しておくこくにこしたことはない

仕事で外まわり中心だった日に、道すがらのダイソーに寄って「白封筒」をゲットしておきました

 

そして受験票もスマホで写真を撮っておきました

 

受験当日、トラブルがあったらまずは中学に連絡ですね

なるほど

念のため、受験校の電話番号もスマホに登録しておこう

 

yukimiyamamaさん、ありがとうございました!

同じ受験生を持つ方のブログには参考になることがいっぱい💛

 

 

●公立高校出願準備

上記のように学校でとりまとめてくれるらしいので

 

あとは受験料の埼玉県収入証紙を購入しておくくらいですかね

これも直前に買いに行った最寄りのコンビニなどで売り切れ‼️😰←いかにもやりそう

 

などとあわてるといやなので

早めに用意しておきましょう

 

事務仕事編は今のところこれぐらいでしょうか

 

ブログでアウトプットすると頭が整理されていいな♪

 

その他注意事項としてピックアップしたものは別記事で書きたいと思いまーす