鎮痛剤って便利だけど
またまたヒトのふんどしで相撲を取るシリーズ?
勝手に「ブロ友」認定させていただいたネエサンのブログ読んで思い出した鎮痛剤あれこれ。。。。
ネエサーーン、大丈夫ですか?(笑
私の頭痛との戦いの歴史は長い
小学校4年生ぐらいの時には、頭痛・肩こりで鎮痛剤を服用するようになっていました
その後お年頃になると、生理痛も当然のように(笑 重く、鎮痛剤なしでは学校にいけない程でした。立ち上がれないぐらいというか
でも、月に数回の使用だったので、副作用なども特に感じない程度
ただ、大学受験の浪人生時代、やはり目を酷使するせいか、肩こり&頭痛がちょっとひどくなり、少し回数が増えたように思います
そうしたら、空腹時に胃の痛みを感じるようになってしまって、胃薬もたまに飲むように
でもまだ平気
鎮痛剤の怖さを知るのはこの後
私は大卒後7年程マスコミで働いて、その後会社員を辞めて国家資格の取得の勉強を始めました
マスコミ時代の友人知人には驚かれる180度の方向転換
一人暮らしで、経済的にも自分でやっていたので、ちょいちょい仕事をしながらの受験時代でした
私、あんまり脳みそが長時間勉強に耐えられるようにできていなくてですね。。。。
大学浪人時代も「家に勉強は持ち込まない」主義でして、予備校の自習室がやっている19時までしか勉強しないと決めていました
短時間で偏差値あがりまくって、私すごいでしょ?
と言いたいところなんですが、、、、、
脳みその作りが単純なんだか?帰宅後家で勉強をこころみたこともあったのですが、ちょっとハードな読解問題でもやって頭使っちゃうと、アドレナリン大放出?
脳が覚醒しまくっちゃって眠れなくなるという。。。。。😔
(私たぶん「過集中」になっちゃうタイプみたいなので、、、、そして次女にそれがでているっぽい。そんな話しもまた。)
で、次の日ヘロヘロで使い物にならなくなって、かえって効率が悪いのでそうなったという、可愛そうな脳みそ。事実上、長時間勉強が不可能だったんです。週に一回、全く勉強しない日も必要でした。そうしないと翌週が~~(以下略
こんな私でしたが、国試時代は、一人暮らしで働きながらの勉強でそうも言ってられない
国試時代前半はフリーランスで働いたり、合格年は勉強時間確保のために派遣で働いてみたりだったのですが、早起きし出勤前に軽く勉強して、通勤途中も電車の中だけのみならず歩きながらも勉強して(ほぼ不審者)、仕事中もちょっと試験と関係ある仕事だったのでついでに勉強して、、、、、、
家事中もウォークマンで耳から勉強して
体調調えるためのジョギング中も同じく
夜寝る前は本気でやると眠れなくなるから、いっぱいヤリ🍺ながらヌルく勉強して
なーんていう生活送っていたら、頭痛の頻度も鎮痛剤の量もどんどん上がっていった
ずっと同じ薬を飲んでいると効かなくなるので、薬を変えながら飲んでいましたがとうとうそれでも効かなくなった
それであるとき、何回か飲んでも効かなくて、一回飲んでから1時間ぐらいでまた飲んじゃった時があったんです。その日3回目だったか4回目だったか。。。。
そしてたら、受験予備校の自習室で勉強しながら、なんか顔に違和感が、、、、、
しびれてたような?
とトイレにいって鏡を見てみたら、顔の半分が変にむくんでいる
全部じゃなくて、半分だけ
そして麻痺っぽく垂れ下がっている
ひーーーーーー😱
と思って、その日は素直に帰宅して休養
鎮痛剤の服用をしばらく止めたら、結構すぐに問題はなくなりましたが、こ、怖かった。。。。。
というわけで、それからしばらくは鎮痛剤は我慢し服用ても月に数回にしました
今でもトラウマで使いすぎないよう気を付けています
今回ブログ書くにあたって調べてみました
すごーく簡単に書くと
・鎮痛剤、使用しすぎるとかえって痛みを敏感に感じてしまうようになる
・用法要領を守って、月に10日まで!
だそうです
私の顔の麻痺?は一晩で治ったけど、どうかするともっと深刻副作用もあったかもです。怖いよ~~。どうか皆さんお気をつけになってくださいね。。。。。
ってこんなヒトいないかな😓
でも、上手くつきあえばQOL(クオリティーオブライフ!)をあげてくれるので、鎮痛剤使用を敵視するものでもありません
私もいまだに月2~3回くらいは使っちゃいます
痛みがひどくならないうちに一回だけ飲んでおくと、その後酷くなりすぎないような気がします
最近中一の長女マル子が頭痛を訴えるようになってきて、そんな時は大人の半量だけ飲ませることもあります。今のところこの程度で効くようなので、薬との上手な付き合い方も教えていきたいと思います