chumikopaの日記

中学生の長女が難関公立高校をめざしているらしいのでその軌跡を記録。。。。と思ったら、いつの間にか酒好きのごはん日記とゆる育児記録と時々ねこ、になっていました。アラフィフの頭の中身

手探りの志望校選び 公立か私立か

我が家の中3長女の志望校選び真っ最中な夏です

 

現時点で見えている方針を先に書いてしまうと

 

★第一希望は公立普通高校

★先々は理系(←なんとなくの今のところ)4年生大学進学希望

 指定校推薦ではなく、ゴリゴリの一般受験がしたいそう

 (↑某塾と、母(文系ですが、、、浪人しての4年生大学出身)の影響と思われます)

なので公立も、併願私立校(滑り止め)も、いわゆる「進学校」の、「進学クラス」から選んでいくことになる

 

ってな感じです

 

まずは最初の選択

★公立高校か私立高校か

 

ここ埼玉は「公立王国」と呼ばれ、伝統的には優秀な公立高校が多数あり、私立高校はどちらかというとその滑り止め、という立ち位置だったそうです。一応現在も?

 

ちなみに母(私)も全く同じ状況の宮城県出身です

公立トップ校が男女別学というところまでそっくりですが、

宮城は、全ての公立高校で10年ぐらい前に共学化してしまいました。

 

当時実質女子が行ける高校で東北ナンバー1だった我が母校が、元男子校ナンバー1の学校にその座奪われたのがちょっと口惜しいですが(私は全然勉強しなかったのでどの口が言うか状態ではある)

相変わらず女子優勢で、校是の「自主自立」の名のもと先生からの「勉強しろ」圧は薄く、自分のやりたいことを伸び伸びやりたい放題・しかし行事になると突然一致団結して大盛り上がり・・・・

 

の校風は変わっていないようで(ネット掲示板調べ)、OGとしては嬉しいい限りです

宮城在住だったら、マル子にも絶対勧めたなあ・・・・

って、話しがズレました

 

埼玉県で言ったら、男子校の「浦和高校」、女子高の「浦和一女

(私は「宮城一女」でした。よく「浦和一女」と並び称され♪・・・・って浦和のほうが全然優秀ですよね、たぶん。すいません)

が「県トップ校」

 

この川越近辺なら同じく「川越高校」「川越女子高

が「地域トップ校」

 

ここ川越から浦和は受験出来なかったそうですが、学区制の撤廃により現在は受験できます

 

それでも地元川越で「川高」、「川女」の威光はまだまだ薄れず

わざわざ浦和地区まで行かずとも

な、優秀なお子さん&ご家庭も多数です

 

そんな埼玉でも、近年共学人気で、共学でも「トップ校」もしくは、そこに肉薄する学校も出てきています。

「埼玉御三家」の一角は、共学の大宮高校です

すでに浦和一女を追い越す勢い

 

川越近辺では、共学の「所沢北」が、そのうち「川女」を抜くのではないか?とも言われているようです

公立の状況はこんなところですが

 

近年

 

・私立大学が指定校推薦の割合を増やしていること

・面倒見がいい

・世帯収入によっては、学費負担が公立と変わらなくなる

 

というのが理由で、ここ「公立王国」埼玉でも、私立高校の人気が高まっているようです

 

何回か書いている、埼玉独自の私立高校受験の「確約」制度(個別面談で「内定」をもらえる、自己推薦のような仕組み)を使えば

早ければ10月ごろには進学先が決定すること

 

「私立単願」(決まれば、公立高校などの他校は受験せず入学を約束する)であれば、「確約」が取れる基準も、例えば北辰模試の結果で「併願」で受験する生徒より、偏差値で2~3程度甘くなる

 

のも人気の理由に挙げられるのではないでしょうか

 

その中でも、公立高校ではなく、私立高校希望というのには、

 

高校の先の進路→大学受験において

「指定校推薦」を使いたいかどうか、というのは大きいのではないかと思っています

 

私立高校のほうが、一般的には「指定校推薦枠」獲得に熱心なようで

なかには

「普通クラスはほとんど指定校推薦で進学」

(↑いわゆる「進学クラス」が受験で実績を出してとってきた「指定校推薦枠」を、その下のクラスの生徒にふりわける、という図式が多いようです)

 

「学年の人数より指定校推薦枠のほうが多い」とい私立高校もあるようです

そういう学校は「大学現役進学率90%以上」を売りにしているような学校もあって

最近は昔より「浪人を回避したい」という学生が増えているらしいので、ますます人気になるのだと思います

 

公立進学校は、、、、今も昔も、浪人多いみたいですもんねえ・・・

我が母校。女子高でも、結構みんな豪快に浪人しておりました😅←その一人

みんなで浪人🎶なので全く悲壮感はありませんでしたが💧

 

その点我が家の中3長女マルちゃんは、先に書いたように

(今のところ)

「ごりごりの一般受験希望」かつ

「浪人?なんかするような気がするWWW」

さらには

 

マル子「大学(一般)受験って、面白そう!😆」

 

↑すいません。完全に私の影響です💧

 

進学校に行っておきながら3年間全く勉強せず

1年浪人した結果、憧れの大学に行けた母

あの体験、、、1年間の受験勉強と浪人生活、成功体験が楽しくて、楽しくて♪

(なにせ高校3年間ほとんど勉強しなかったので、浪人で成績は上がる一方という・・・・)

みたいな話しを結構してしまっていたのが原因の一端かと思われます

 

もちろん浪人生時代はかなりの努力はしましたし(それが楽しかったのですが)

逆に、今のように指定校推薦の割合が増えて、一般受験枠が狭くなる傾向の今だったら

 

指定校推薦とれるような真面目な生徒とは真逆で、一発逆転一般受験向きの私のような学生はより厳しかったかもしれません

 

↑もちろんセットでこういう話しもしてはいますが

今のところ「指定校推薦狙い」より、「一般受験」に目が向いているようです

 

さらにマル子の一言

 

マル子「私立で面倒みられすぎると、マル子はダメ子になる気がする!」

 

・・・・え?

 

ちょっとそれ何言ってるかわからない・・・・・(*゚ェ゚)ン?

 

な母でしたが

 

(私立の進学クラスになんか行ったら、お尻ひっぱたかれて勉強させられて、甘えてダメになるどころか滅茶苦茶大変そうな気がするし・・・・)

 

こっちは完全に塾の先生の影響かな・・・・

 

まさか先生は「私立校に行ったらダメになる」なんてことはおっしゃっていないですが

 

「自学、自学」言われすぎていますからね

 

「勉強は結局自分でやるもの」の教えが

 

なぜかマル子のなかで曲解されて

 

「面倒みられたらダメになる」

 

という言葉に変換されたと思われます😅

 

ただ、最近私立の説明会に行き始めて、私立高校への印象もだいぶ変わってきたようです

 

やっぱり百聞は一見にしかず

 

公立だろうが、私立だろうが

意識の高い仲間に囲まれて、一緒に高い目標に向かって頑張れる環境が大切なような気がします

 

公立高校のほうも、最終的な志望校は決まりきっていません

 

一時は決めたようにも見えましたが、最近また揺れだしました

 

偏差値ではなく(偏差値などの合格可能性などは気にしない、相変わらずの強気ぶりです)、共学か女子高か、校風、などの面です

 

公立も説明会で在校生のお話しも聞けるようだし

それから決めればいいじゃないの、と話しています

 

我が家の場合、私立単願で公立は受けない、という選択肢はなさそうですが、まだまだ手探りの志望校選択は続きそうです

 

納得いく選択ができますように