chumikopaの日記

中学生の長女が難関公立高校をめざしているらしいのでその軌跡を記録。。。。と思ったら、いつの間にか酒好きのごはん日記とゆる育児記録と時々ねこ、になっていました。アラフィフの頭の中身

中二 二学期 長女の中間テスト雑記①通塾とオンラインと

過日中2長女マル子の中間テストが終わりました。

 

5教科返却され、総合点は判明していますが、順位発表はまだです

自己最高点には全く届いていないので本人的には不満そうですが

 

私からみたら十分高得点です

 

本人は順位を気にして、ライバルになりそうな子たちの得点の諜報活動にいそしんでいます(笑

 

そんなマル子の中間試験前後の勉強その他の様子をざっと記録しようとしたら長くなりましたので、一応①です

 

続きが、、、、あるはず、です?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

マル子ちゃん、爆裂(テスト前三週間ほどの塾の自習期間)前から、塾の生講義に行かずにオンラインに切り替えていました

 

マル子の通っている塾では、コロナ騒動以前から試験的にZOOM利用のオンライン授業を導入していました

緊急事態宣言で休校中はオンライン授業&オンライン自習室でした

とはいっても、休校期間中は授業というより、LINEで自習課題が毎日のように指示され、LINEで提出というほぼ「オンライン自習」でしたので

 

休校終了後のほうが本格的に「オンライン授業」という趣になりました

 

今では通塾が基本でありますが

毎回の授業がZOOMでオンタイムで入れます

テストや教材はLINEでPDFが送られてきて

授業がZOOMでライブ配信

翌日には授業録画がYOU TUBEにアップされ何回でも視聴できます

 

通塾生でも、体調や習い事、お天気などの都合でオンラインで自宅で授業を受けることも、後日YouTubeで追いつくこともできるようになりました

 

さかのぼって年明け1月

塾の大幅なカリキュラム改革によって、それまで中3のみ週5日で、中2までは週3日だった通塾が、中学生は全学年週5日になりました

(それに伴い月謝も大幅アップ😭)

 

コロナ休校明けからこの「週5通塾」が本格的に始まりました

私は大変そうだなと思ってみていましたが

本人は「結構すぐ慣れた」とケロリとしていました

 

しかし、このテスト前の期間で、主に自分の試験勉強と塾のカリキュラムとの兼ね合いでいろいろ疑問を感じたらしく

 

「塾行かない。しばらくオンラインにする」

と言い出しました

 

私も大学受験の浪人時代には、予備校のセットメニューの講義はバッサリ切って、本当に必要と思う講義に週4コマ程度しか出ないで、あとはひたすら自習していました

 

国家試験時代も、当初は専門学校の講義に生で出席していましたが、最後のほうは体力・時間効率優先でビデオブース視聴に切り替えた経験がありました

(「ビデオ」ってのが時代を感じる😅)

 

なので気持ちはわかりましたが、正直中学生では生講義のほうではいいのでは、、、、

という気持ちもありました。遠方ならともかく、近いし。

 

しかしもう基本勉強内容にも、進め方にも全く口出しはしない方針にしているので

(自分の経験から、高校受験の年齢になったら親は全く口を出さないほうがいいと思っています)

 

相談された時に、意見というか感想としてそれは伝えましたが、どうしても現状に納得が行かないと言うので自由にさせました

 

ふと「塾やめたい?」

と聞いたら

「そのつもりはない。爆裂(塾のテスト前自習期間。決められた時間、座席指定で自習します)は行きたい。爆裂が一番勉強できる」

 

とのことでした

 

塾を変える気も全くないとのこと

 

笑ってしまったのは

 

「どういう形が一番いいのか、試行錯誤してみればいいじゃないの」

 

と私が言ったら

 

「いろいろ疑問に思ったのが中2の今でよかったよー。失敗したら受験までに修正できるもんね」

 

とマル子が言ったことです

 

それ親のセリフじゃ?

 

2人で笑ってしまいましたが、そのセリフを聞いて

 

「この子は大丈夫」

 

となんだか安心しました

「全て子供に任せる」と思ってはいても、やっぱりちょっぴり心配している母なのです

えへ

 

で結果は

 

???どうなんでしょうね

 

通塾しなかっただけで、夜7時過ぎ~塾終了の22時までは自室でZOOMをつないで基本は参加していました

 

マル子さんのオンラインにしてみての感想

*思ったよりちゃんとできた

*体力的には自宅のほうが楽。通塾していた時はかならず一瞬寝落ちしてしまっていたのが自宅ではむしろ眠くならなかった

 

母が見ていての感想

*思いのほかオンライン授業できちんとやっていた

 部屋をのぞきに行くようなことはしませんでしたが、リビングに何かプリントアウトする必要があるときドタバタやりに来たり、休み時間に食べ物口に放り込みに(笑 走ってくる様子でちゃんとやっているのはわかりました

 

*試験対策に関しては、(通塾かオンラインかとあまり関係ない?)前回まで苦手科目ばかりやりすぎていたのが、バランスを取ることをより意識できていた。

結果やはり苦手科目の社会を大きく落としました(前回98点→85点)が、試験の難易度自体がどうも上がったようだし(他の優秀な子も点数を落としていた)、前回やらなすぎてコケた本来の得意科目の理科がだいぶ取れたので、それはそれで試みとして成功のような気はする

 

*本人の手ごたえの割に点数が低いのは(いや。充分高い。9割は超えている)、問題が難化した科目が複数あったせいな気もする。他の上位常連の子の点数を聞いてもそれを感じます。

まだ発表になっていない順位に関しても、ここにきて激伸びしてきている子(マル子がまるでノーマークだった子に前回・今回初めて抜かされた子がいたり、抜かし返したりいろいろ)もいるし、そこまで一喜一憂する必要はないと思っています。

全般よくやっていたと思います

 

私「で、これから結局どうするの?」

 

マル子「わかんな~~い」

 

と言いながら、今は試験後の雑感を先生やお友達と語りたいようで、通塾に戻していすます

 

しかしまた試験期間が近づいてくると、「オンラインにする!」と騒ぎだすかもしれません

 

マル子のやり方が正解なのかどうかはわかりません

でもこの試行錯誤が、勉強に関して、塾の先生がよく大切だとおっしゃる「自学力」を育む過程なんじゃないかと思います

 

見ていて、マル子は中学生にして、「自学力」に関しては、もう私の大学受験の浪人時代並みの自覚はあるように思えます

 

試験の度に、成長しているように見えます

 

たまに不安になってピーピー相談してくるのがまた可愛いところで

 

chumikopa.hatenablog.com

 

母はとにかく聞き役、相談役、応援役、息抜きのバカ話し役に徹して支えていこうと思います

がんばれマル子☺️

 

✳︎下書き時点で順位不明でしたが、昨日出ました!それはまた別日記で?