chumikopaの日記

中学生の長女が難関公立高校をめざしているらしいのでその軌跡を記録。。。。と思ったら、いつの間にか酒好きのごはん日記とゆる育児記録と時々ねこ、になっていました。アラフィフの頭の中身

オーバーシュートとかロックダウンとか からーのローリングストック

コロナ禍、いよいよ雲行きがあやしくなって参りましたね

 

オーバーシュートやら、ロックダウンやら、、、、

 

カタカナばっか、飛び交ってますがなっっ!!!

 

とオバちゃん文句言ってみたり(^-^;

 

さてそんな私、、、、ここのところ「はてな」にあまりいませんでした

 

何していたかっていうと、主にコロナの海外事情の情報収集

すでにロックダウン状態の海外在住の日本人の方のブログや

 

コロナ禍最先鋒の中国ではいくつか気になる研究論文も出始めていたのでそんなのを読んでいました

 

先に(もう日本もなるような前提で書いていますが、、、、)ロックダウン状態になったパリ在住の辻仁成さんや中村江梨子さんのブログは興味深いです

 

その他、いろいろな海外の方が発信している情報を読み漁りながら、日本の状況を見てみると、とても安心してはいられませんでした

 

3連休も、日本はヨーロッパみたいにならないんじゃない?みたいに花見に興じている人を見るととても違和感

 

昨日の小池都知事発言あたりからやっとまた引き締まりそうですが

 

その数日前から東京都では感染経路不明の新規感染者が増えだしていました

海外の経緯と照らし合わせると

これはもう、、、、と思い

 

東京でロックダウン宣言などあったら、隣であり、日々数十万人が都内通勤している埼玉なぞほぼ運命共同体

 

というか、東京で何か宣言された途端、またあの買いだめ騒動が起こるのは間違いなし

 

と、三連休は我が家の備蓄を見直し&買い物にいそしんでおりました

 

我が家は共働きでもあるので、元々週一買いだめ派

 

そして、急に何かが足りない、となっても

 

平日は買い足しに行く時間ももったいない!という、いっぱいいっぱいな日々なのと

災害時のストックを兼ねて

 

生鮮食品以外の日持ちするものは

 

パスタなどの乾麺・乾物、缶詰、レトルトカレーなどの「いつも使っている」(←ここポイント)食品や

調味類は味噌・醤油~粉だしや油、カレールー、チューブ系の薬味に至るまで

洗剤や掃除用具、

ゴミ袋、スポンジ、掃除機の紙パック、雑巾、洗剤、シャンプー・リンス、基礎化粧品

石鹸・洗剤類、ラップや保存パック

とにかく日常使う様々な細々したもの考えつく限りは

 

必ず未開封のプラス●●パック(よく使うツナ缶やトマト缶などは多めなど、それぞれ)、のストックがある状態にしています

 

それに玄米を30キロでストック

10キロずつぐらい精米して食べています

 

お水は

ウォーターサーバー 

の替えパック、7リットル×4パックが常に2箱程度あるように

 

という感じで在庫管理しています

 

 

 

災害用にカップめんやペットボトルのお水などを購入しても

案外消費期限が短く

普段カップ麺をほとんど食べない我が家ではすぐ賞味期限切らしてしまうので、この方法に落ち着きました

 

これ、「ローリングストック法」って名前がついているのですね

またカタカナ(^-^;

 

これに加えて、冷凍庫には、安くていろいろ使いまわしが効く

鳥モモ肉や豚小間肉を小分けして冷凍したものが常にストックしてあります

 

古いほうからどんどん使っていって、少なくなってきたものを日々携帯の付箋アプリにメモ

週末の買い出し時に補充するのです

 

いつも使っているものを、一定のストックを持ちながら、古いほうから使っていけば

どんどん回って

消費期限切れというもったいないことにはならない、という訳です

 

まさにローリングぅ~~

↑バカ(WWW

 

それに加えて、ATMや電子決済が止まった時でもしばらくしのげるだけの現金は常に自宅にあるようにしています

 

なんだかコロナ、日本もまずいんじゃないか?と感じたこの3連休は

 

このストックの点検をいつもより丁寧にやり

 

この間のように、ついうっかりトイレットペーパーが残り3ロール

 

chumikopa.hatenablog.com

 

なんてことのないように(^-^;

 

買い物リストの作成を慎重にやり

 

いつも買い出し直前に在庫が薄めになる食品中心に購入数を増やしていました

そして、なにかあった際

買いだめ騒動に加わりたくないので、食品は特に厚めに、紙製品類も常にストックする数を増やし済みです

 

このローリングストックを始めたのは東日本大震災後で

その後、新型インフルエンザ騒ぎの時に「パンデミック」という言葉を知りました

 

その時は、心に留めておこうとは思いながら、まだ現実感がなく

 

ストックも

どちらかというと、地震や風水害といった自然災害が念頭にあったように思います

 

しかし今回いよいよパンデミックが現実になり、、、

 

ストックもそれを意識して、「長期の」「自宅」待機を意識しだしました

 

具体的には、この間やらかしそうになった紙製品類を少し厚めに

(もう埼玉では普通に買えます。もちろん1家庭1個などの制限は守って買っています)

お米も、「常に」玄米が30キロ一袋あるように←これがついつい少なくなってから発注しがちだった

 

そして

確認してみたら案外保存期限長かった経口補水液と冷えピタをリストに加えて購入しました。使い捨ての手袋や、ゴミ袋類のストックも厚めにしました

 

もう都内の病院では感染症用の病床は満床らしく、、、、

少々の発熱でも病院に入れるかどうか

 

暗いことばっか書くな!と言われそうですが

個人的にはもうそんなこと言っていられない

どんどん先取りで予想して備えねば!モードです

 

ってこれ下書きしている間にも

 

東京都、神奈川県の週末外出制限要請

埼玉・神奈川の東京都へのが外出自粛要請

 

が出ました

 

今回、予想に現実の追いついてくるスピードが速すぎます

 

今週末は埼玉も間違いなくスーパーはまた大混雑になるんではないでしょうか。。。。

今朝、職場の最寄のドラッグストアの駐車場が

すでに普段ではありえないぐらいの混雑になり始めていました

 

3連休から備えておいたおかげで、週末もっとひどくなるであろうその混雑に参戦しないで済みそうです

 

ただ

 

最初のほうで書いたすでにロックアウト状態になった海外在住の方のブログなど読むと

武漢でもそうでしたが

日用品の買い出しや、一日一回の運動のための外出などは許可されていて

生鮮食品などの物流・供給も困っていないよう

 

もし現状ストックがそこまででなくても

少々の不便ぐらいであれば

あえて週末の大混雑の激戦には参戦せず(かえってウィルスに感染しそう、、、、

落ち着いてやり過ごすのも手なのかなと思ったりもします

 

www.designstoriesinc.com

 

ここのサイトで、最初のほうで書いた辻仁成さんによる記事など

各国のリアルな事情が読めます

 

いろいろな情報を読んで

 

自分の頭で考えて

 

悲観することなく冷静に対処していきたいな、と思います

 

昨日・今日の様々な自粛要請で、無用な不安だけ煽られて

不必要な買いだめだけは、決してしないようにしたいものです

 

子供たちの学校の再開方向にもいろいろ思うところはありますが

 

今日も今日とて

帰宅したら、主に小4次女チョロ子のお尻をひっぱたいて宿題の続き!

 

パンデミックだって、Life goes on!

 

やれることを地に足つけてこつこつと

今日も元気に明るくやって行きましょう